
ドイツから輸入した毛糸(OPALやSchoppel)と地元泉州アトリエトワインの毛糸を販売し、店の傍らで、お茶をしながら編み物を楽しんでいただけるスペースをご用意しております。
「この編み方どうだったかしら?」「編み物をはじめるきっかけがなくて...。」そんな時もお気軽にお立ち寄りください。お手伝いさせていただきます。
【TEL】090-3533-0495(しきたあつこ)
※混雑時にはお席を確保して頂くのが難しい場合がございます。
ニットカフェをご利用の際は、ご予約くださいませ。
OPALで有名なTUTTO社、黒猫ラベルが可愛いSCHOPPEL社を始めとした色彩豊かな
ドイツ毛糸。
ソックヤーン4PLY(中細にあたります。)を主流とし、素材はウール75%ポリアミド25%でありながら洗濯機でジャブジャブ洗えるという斬新な毛糸です。フェルト化し難く、毛玉も出来難い。また、40度までのお湯で洗うことができるので実用性も抜群です。
TUTTO社OPALは、定番の毛糸シリーズとシーズン毎に発表されるシリーズがあり、どれも独特の世界を醸し出しています。
SCHOPPEL社では、ソックヤーンだけではなくウールやナイロン、シルクや竹といった素材を配合した毛糸もあります。圧倒的なカラーバリエーションの一方で、手染め毛糸、染色用の生成り毛糸などもあり、更に手作り感を味わえる商品までバラエティ豊かな毛糸を取り扱っている会社です。
地元・泉州、泉大津市で経営されている毛糸屋さんです。
「Twine(トワイン)」とは撚り糸という意味で、Atelier Twineさんでは、オリジナルの糸の加工・製造・加工をされています。 母体が"撚糸工場"ですので、羊毛をはじめ「品質の良い糸」を「原価に近いお値段」で、撚糸加工歴40年の職人が中心となり、それぞれの糸にあった製法で、手編みや手織りに適した糸を撚り合わされています。他店にはないオリジナリティに溢れた糸たちです。
通販主体のSHOPですが、年に一度展示即売会を開催され、お客様との交流にも重きを置かれています。funknitでは微力ながら毎年サンプル作品のご提供をさせていただき、定番の毛糸たちも販売いたしております。